関西遠征麺 Ⅵ
ヘロヘロup編(笑)
そして一度宿まで帰って、車は2時ごろまでおいてていいということだったので、ご好意に甘んじました^^。

ほ~ここが話題の関テレか(笑)。の横を通って天神橋筋商店街にこの商店街かなり長いです。さっさと挫折して地下鉄で難波まで。


なんばグランド花月横の道具筋商店街にちょっと寄りました。ここはお店関係の道具がそろうところです。実際に値段が付いているので、いくらするのかよく分かります。もちろんラーメンの赤い提灯から鍋などあらゆるものが揃います。あまりないようなところなので結構面白いです^^。

なんばグランド花月はこの日は全席売り切れになっていました。

戎橋(通称ひっかけ橋^^。)のお馴染みの場所は防御ようにこんなものまで付けられていました。
ということで^^? 金龍
金龍(大阪市)





ラーメン600円
福岡の黄色いイメージの金龍ではありません。こちらは赤です。このお店しっかりとミナミに根付いています。確かに全国規模のマスコミ受けするようなところでは神座とかが名は通っているように思います。しか~し、数店舗ありますが、出る量はこちらの方が断然多いように思いますけれど?
ちょっと多くなって入りにくくなったので御堂筋にある立ち食いのお店のほうに回りました。ほぼ待たずにいけました。作り方は全くハズシ系のチョーいい加減(笑)。店員の方もラーメンのプロのような感じはなく、バイト系(笑)?丼からスープはこぼれるし、湯切りもチョーどうでもいいやん系(笑)。こんなんで、絶対うまいはずはない!って思って一口。うまいやん^^!不思議です(笑)!
ちょっと不審者系でカウンター越しに寸胴を除くと結構な材料が入っているのが分かります。普通の方はあまりしなように^^!←分かっているって(笑)!もちろん次のことも考えて家族で一杯です。量も多いと思います。これで600円はチョー納得です。近くにあれば、エブリウ店でキムチ、ニラを最初からぶっ込んで頂くのも楽しいのではと思わせるラーメンだと思います。
因みになんばグランド花月の横のお店はライス(無料の?)お替り自由だったので、このキムチニラスープに入れてチョー下品系もやりたいな~^^!て思っちゃいました(笑)。かなり旨いと確信していま~す^^!場所ですか?私の知っているだけでも3軒はありますので、 ミナミのその辺を歩いていたらあります(笑)。


’0705
PS
あれから調べたのですが、どうも4店舗のようです。うろうろしたら必ず分かる系で、こんなお味のお店は知りません(笑)。
北九○(まる)かじり!べ~やんの雑記帳
ベ~やんさんもほぼ同じぐらいの時期に行かれました^^。トラバもさせて頂きました^^。
ヘロヘロup編(笑)
そして一度宿まで帰って、車は2時ごろまでおいてていいということだったので、ご好意に甘んじました^^。

ほ~ここが話題の関テレか(笑)。の横を通って天神橋筋商店街にこの商店街かなり長いです。さっさと挫折して地下鉄で難波まで。


なんばグランド花月横の道具筋商店街にちょっと寄りました。ここはお店関係の道具がそろうところです。実際に値段が付いているので、いくらするのかよく分かります。もちろんラーメンの赤い提灯から鍋などあらゆるものが揃います。あまりないようなところなので結構面白いです^^。

なんばグランド花月はこの日は全席売り切れになっていました。

戎橋(通称ひっかけ橋^^。)のお馴染みの場所は防御ようにこんなものまで付けられていました。
ということで^^? 金龍
金龍(大阪市)





ラーメン600円
福岡の黄色いイメージの金龍ではありません。こちらは赤です。このお店しっかりとミナミに根付いています。確かに全国規模のマスコミ受けするようなところでは神座とかが名は通っているように思います。しか~し、数店舗ありますが、出る量はこちらの方が断然多いように思いますけれど?
ちょっと多くなって入りにくくなったので御堂筋にある立ち食いのお店のほうに回りました。ほぼ待たずにいけました。作り方は全くハズシ系のチョーいい加減(笑)。店員の方もラーメンのプロのような感じはなく、バイト系(笑)?丼からスープはこぼれるし、湯切りもチョーどうでもいいやん系(笑)。こんなんで、絶対うまいはずはない!って思って一口。うまいやん^^!不思議です(笑)!
ちょっと不審者系でカウンター越しに寸胴を除くと結構な材料が入っているのが分かります。普通の方はあまりしなように^^!←分かっているって(笑)!もちろん次のことも考えて家族で一杯です。量も多いと思います。これで600円はチョー納得です。近くにあれば、エブリウ店でキムチ、ニラを最初からぶっ込んで頂くのも楽しいのではと思わせるラーメンだと思います。
因みになんばグランド花月の横のお店はライス(無料の?)お替り自由だったので、このキムチニラスープに入れてチョー下品系もやりたいな~^^!て思っちゃいました(笑)。かなり旨いと確信していま~す^^!場所ですか?私の知っているだけでも3軒はありますので、 ミナミのその辺を歩いていたらあります(笑)。



PS
あれから調べたのですが、どうも4店舗のようです。うろうろしたら必ず分かる系で、こんなお味のお店は知りません(笑)。
北九○(まる)かじり!べ~やんの雑記帳
ベ~やんさんもほぼ同じぐらいの時期に行かれました^^。トラバもさせて頂きました^^。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ここだここ(笑)。
むかし銀竜っていうライバル店があったんですよね~。
むかし銀竜っていうライバル店があったんですよね~。
2007/05/12(土) 10:44:51 | URL | びお #-[ 編集]
やはり1軒被りましたね。って私はまだUPしてませんが(笑)あと1軒は麺屋さんでないのに麺を食べましたから被らないでしょう(たぶん)金龍、ココのは、キムチにらニンニクをタップリ入れてこそのラーメンではないかと・・・味がとてもよくなります(笑)
4店舗?そーですか?まだあるような気がしますが、なくなったお店もあるのかなぁ?御堂筋と道頓堀の3軒となんばに2軒?道頓堀と千日前アーケード(自由軒近く)の計4軒は今回確認しましたが、なんばグランド花月近くには行かなかったので、そこにあるなら5店舗は確実です(笑)
確か、そうだったような^^?
ちょっと聞いたことはありますね~。
実際どうだったのかは知りませんけれど
ちょっとどんな感じだったか興味はあります^^。
ちょっと聞いたことはありますね~。
実際どうだったのかは知りませんけれど
ちょっとどんな感じだったか興味はあります^^。
べーやんさんも大阪方面では
金龍マニアでしたか(笑)?
結構お好きなようで^^。
食べ方の基本も心得ていらっしゃる^^。
広くて狭い感じ(笑)。
なんばグランド花月の横にはありましたので、
それなら5店舗です。
私は全部確認したわけではありません(笑)。
一説には晩はあっさりで昼はこってりに
なっているように聞いたこともあります。
金龍マニアでしたか(笑)?
結構お好きなようで^^。
食べ方の基本も心得ていらっしゃる^^。
広くて狭い感じ(笑)。
なんばグランド花月の横にはありましたので、
それなら5店舗です。
私は全部確認したわけではありません(笑)。
一説には晩はあっさりで昼はこってりに
なっているように聞いたこともあります。
| ホーム |