
■ たぬき ― 萩市 ―

先日のお盆休みに「どんどんの本店」にお伺いすると凄いことになっていましてた。お店のキャパはざっと30~40席はあると思いますが、外まで行列でした。即帰りました(笑)。それで数日前に「山賊 玖珂店(本店?)@岩国市」の前をやっぱ休日に通るとこれがまた凄まじいことに、キャパも多いのですが、その混み加減は「どんどん」など可愛いものでざっと10倍ぐらいではなかったでしょうか・・?多分待ち時間は2時間とか・・?ではないいでしょうか・・?ろんもち最初から入る計画など微塵もありません(笑)。それでお客さんは・・、多分6~7割はナンバーからしたら広島の方々と思われます。やっぱここは単にお食事処ではなくて、アミューズメントパークに近いのでしょうな・・^^。

で、関係ない前フリはおいといて・・、美祢市の北部に用事です。まあ宿題店もありましたが、何となくパスしてブリヒサシのシャッター系(11時開店)でこちらに・・^^。おにぎり類がまだ並んでいませんのはシャッター系の証拠・・^^?

何を思ったのか・・、誰も行ってくれないので萩だいだいうどん400円をコールしてしてしまった・・(笑)。もっともどなかたか、ご紹介したので召し上がってみられた方もいらっしゃるかもしれませんが、やっぱアレなので情報はボツ系にされたのかも・・(笑)?

こちらメニュー研究は結構されますな・・。これはこれは・・、確かに殿様価格ですな・・(笑)。大満足と書かれていますが、ショボ系にはこの価格では心は満足できません(笑)。

写真通り輪切りのだいだいです(笑)。まずは混ぜなくて少し汁を頂きました。美味しいですな。それで、だいだいを食べるとだいだいでした(笑)。どのぐらい煮込まれているのか?までは分かりませんし、食べているとそういうことはどうでもよくなります(笑)。

麺は柔で頼みました。シャッター系なので結構いい状態ではなかったかと思います。

で、だいだいのジュースを汁に溶け込ませて頂きました。やや酸っぱいです。他のうどんがなかなかだけに正直にいいましょう^^。このだいだいうどんはやっぱ不要だと思います(笑)。確かに名物的ウリで研究されたのでしょう・・?ろんもち食べれないことはありませんが、敢えて食べるようなものでないように思います(笑)。それにやっぱその酸っぱさはこの出汁のいいところをダメにしているようです。多分これを頂かれたことのある方のリピ数は限りなくゼロに近いように思います(笑)。ろんもち私もこれは封印メニューに即なったとか・・(笑)。それでも試してみたい方はとめません・・(笑)。

帰りに暖簾を拝見すると・・、マジックで追加されています(笑)。工程のどこかで機械使用なのでしょう・・?まあ正直にこうされているのは好感が結構持てますな・・^^!途中の工程等で機械使用は私は問題なくオーケーですわよ~^^。ほんじゃ~^^。
スポンサーサイト
| ホーム |