
■ 牛とん亭 ― 周南市 ―


場所は少し分かり難いところです。というのも結構メインの通りから入り込んでいるので、私もどなたかの記事を拝見するまで「そんなお店あったけ・・?」と思っていました。ということで本日はカツ丼小500円です。中や大とかもありますが、ショボいので・・(笑)。因みに肉の量も少し違うようです。予想に反して?すぐに出されました。


確かに量は小です(笑)。でもこれで500円なら問題はありません。普通に美味しかったですよ。ただここは丼屋ではなくて、大方はとんかつ定食のような定食物を召し上がっておられました。物によっては値段も結構します(笑)。機会があれば、安い定食を予定しておきましょう(笑)。ほんじゃ~^^。

■ 第3スター ― 周南市 ―



これまではラーメンでお伺いしていたのですが、最近の私は全くアレですから・・(笑)。というのも某所でここの焼飯600円のことをお聞きするに到ったのでチャレンジしてみました。ここはミニ焼飯とのセットもあってそれを以前いただいたか?は論餅憶えておりません(笑)。



ご覧のようにソースと一緒に出されます。最初はデフォで頂き、それからほんの少しソースをかけます。極力ソースの味は感じさせないぐらいの量でいいでしょう。デフォより結構美味しくなります(笑)。理由は分かりますが、想像の範囲を出ないので止めておきます(笑)。ラーメン店ですから、そのチャーシューも入っていてハムでされる中華料理店とはまた違った味でしょう。ただ、このスープとサラダは不要です(笑)。ほんじゃ~^^。

■ なかくら ― 周南市 ―


場所は JR 福川駅北すぐのところです。「五島うどん」としてオープンしたころから宿題になっていました。それなのに最近の意味不明系とかでずれ込んでいたのはいうまでもありません(笑)。「五島うどん」は昔から乾麺系では比較的よく頂きますから、事情は分かっています(笑)。それに乾麺系でよく頂くのは徳島の「半田めん」です。その使い分けですが、それは暇か?どうかです。つまり「五島うどん」は私の知っている限りでは9~10分ぐらいかかるのに対して、「半田めん」は大方その半分の時間です。注:五島うどんは茹で上りの「むらし」も入れるとさらに2~3分はかかります。どちらも美味しいです。基本細い素麺はブランドの「三輪」だろうが「播州」だろうがほとんど食べません。もらうと頂きます(笑)。ただ最近では取り寄せまでして頂きませんが、細いソーメンでも頂くものが唯一ありますが、それは言えません(笑)。


そういう麺バカな話は置いといて・・、こちらです。かけ350円 えび天70円 酢飯おにぎり70円で、合計490円になります。かなり CP はいいです。


それで麺ですが提供まで5分でしたので、通し茹でではないように思いますが、全く問題はありません。私にとってはうどんを頂くのに10分以上はあり得ませんから(笑)。どのような状況で置かれているか?まではうかがい知れませんが、殊、本日の状態は、細かいことを言えばないこともないのですが、茹で上りと無茶苦茶違うことはありません。これをさらに冷やしうどんとかになればさらに違いは分かり難いように思います。出汁も美味しいです。ということでまた機会がありましたら、次回は冷たい方を頂いてみたいと思います。

併設で総菜も売られています。お店のオネーサン方も丁寧で愛想も非常にいいです。帰りに飴ちゃんも頂きました(笑)。ほんじゃ~^^。

■ 新不二家 ― 周南市 ―


本日は懸案だった丼物を頂いてみることにしました。丼物といえばまずかつ丼です。でもカツカレーのカツが少し小振りだったとこもあってその辺は期待はしていません(笑)。やはりカツカレーのカツと同じものでした。玉子丼は400円なのでやっぱこのカツは100円ということになりますから、クオリティーを求めてはいけません(笑)。



丼汁の量も少し多いとは思いましたが、普通はこのぐらいなのでしょう。ご飯の量は少ないです(笑)。でも500円のかつ丼は昨今ではなかなか遭遇しませんから、企業努力しておられるのでしょう。この日は13時ごろで、雰囲気からしたら結構常連さんばかりのようです。ご年配の方が来られて「いつものオムライスで。」と仰っていました。これって・・、ここの看板なのでしょうか・・?でも800円なので私は少し難しいと申し上げておきます(笑)。ほんじゃ~^^。

■ 新不二屋 ― 周南市 ―


セカンドになります。最初のチャーハンのときにお伺いしたてからまた結構経っています。本日はカツカレー600円です。まあ普通のカレー500円でもよかったのですが、流石に100円差ならと思ったとか・・(笑)。その分、カツは少し小振りでした(笑)。まあカレーには肉も入っていましたたから、やはりこれはお得ということになります。


味はこれといって特別な感じはありませんが、美味しいです。その点では気楽に頂けるところがいい感じですな^^。ところで、店内には船の備品等が飾られていますから、こちらの大将は船のコックさんでいらしたのでしょうか・・?まあまたお伺いしたいと思います。エビフライはショボい私なのでオーダーは限りなく難しいでしょう(笑)。ほんじゃ~^^。

■ でん ― 周南市 ―


旧徳山市部の商店街にあります、こちらずっと積年系の宿題になっていました。もっともその頃は閉店された銀南カレーもそうでした。この2店は結構接近したところにあったようです。こちらが現在の場所に替わられたのはそんな昔ではないように思いますが、詳しいことは調べれば分かるとは思います。でも最近のアレ系で・・(笑)。


最初なので事実上のトップメニューのカツカレー600円です。実際のトップはスペシャルですが、トッピを頂くためにカレーを頂く訳ではないという全くショボ系のポリシーであります(笑)。注:ノンポリの私がポリシーどうのこうの?をいうなてか・・(笑)。御もっともです(笑)。

揚げ立てです。カレーはさほどスパイシーではありませんが美味しいです。万人受けとは違う美味しさのように思います。まあ郊外とかにあればすぐにリピ系になるとは思います。ということで次回は茹で卵のカレーを中盛50円で予定しておきましょう。まあデフォは少しボリュームは少ないですから・・。多分女性基準の量を設定しておられるのかもしれません?

付近には未訪の麺処もありますが、最近の私の麺バカ返上加減は、この状況が物語っているのでしょう(笑)。難なく?麺よりカレーをチョイスできるこの逞しさ・・(笑)。注:全く意味不明です(笑)。

ところで JR 徳山駅は非常にモダンできれいになりました。市立図書館や TSUTAYA も入っていてアカデミックな感じがします。完璧に?アカデミックではないショボいオヤジでも、まあ一日ずっといて楽しめますな・・(笑)。ほんじゃ~^^。
非頻出系焼飯・チャーハン シリーズ Part 13

■ 食事の店 アイドル ― 周南市 ―

何かを調べているとこちらの情報に辿り着きました。「場所換わって営業されているんだ・・。」というのが正直な印象です。それで昔のことが少しずつ思い出されました。そうだ。多分10年ぐらい前にお伺いしようとしていたことも。そのお店は周南市(その頃はまだ徳山市・・?)の市街地の二番町にあって確かお店の前まで行ったような?なぜ入らなかったのかまでは思い出せません。それでしばらくするとオスカルさんが行かれていて内容は存じ上げたように思います?お店の前まで女将さんが出て下さったので撮るわけにはいかず、遠くのアングルからです(笑)。中央、小さな建物です^^。

ということで本日はあの頃のようにラーメンでお伺いすることはなくて焼めし650円にしました。大将も女将さんも実に丁寧で私の下世話さが際立つようです(笑)。調理は大将の担当で、オーダーが通ってから何かをカットされている音が聞こえてきます。それから鍋振りの音です。手作り感満載です。

こんな感じですが、本日はちょっと撮りがイマ2ぐらいです。完璧に後方フォーカスとなっています(笑)。数枚撮ってすべてこんな感じですから、救いようがないです(笑)。みそ汁も付いていてこれがまた美味しいです^^。焼めしもかなり美味しいです。どうでしょう?この焼めしだけを頂いて断定するのは失礼かもしれませんが、こちらの大将はそれなりな経歴のある方のように思います・・?

とりあえず、またお伺いして他のミリキ的なメニューを頂いてみたいと思いますわよ~^^!コーヒーも付いてきます(笑)。650円は決して高くはありません(笑)。ほんじゃ~^^。

■ 食事の店 アイドル ― 周南市 ―

何かを調べているとこちらの情報に辿り着きました。「場所換わって営業されているんだ・・。」というのが正直な印象です。それで昔のことが少しずつ思い出されました。そうだ。多分10年ぐらい前にお伺いしようとしていたことも。そのお店は周南市(その頃はまだ徳山市・・?)の市街地の二番町にあって確かお店の前まで行ったような?なぜ入らなかったのかまでは思い出せません。それでしばらくするとオスカルさんが行かれていて内容は存じ上げたように思います?お店の前まで女将さんが出て下さったので撮るわけにはいかず、遠くのアングルからです(笑)。中央、小さな建物です^^。

ということで本日はあの頃のようにラーメンでお伺いすることはなくて焼めし650円にしました。大将も女将さんも実に丁寧で私の下世話さが際立つようです(笑)。調理は大将の担当で、オーダーが通ってから何かをカットされている音が聞こえてきます。それから鍋振りの音です。手作り感満載です。

こんな感じですが、本日はちょっと撮りがイマ2ぐらいです。完璧に後方フォーカスとなっています(笑)。数枚撮ってすべてこんな感じですから、救いようがないです(笑)。みそ汁も付いていてこれがまた美味しいです^^。焼めしもかなり美味しいです。どうでしょう?この焼めしだけを頂いて断定するのは失礼かもしれませんが、こちらの大将はそれなりな経歴のある方のように思います・・?

とりあえず、またお伺いして他のミリキ的なメニューを頂いてみたいと思いますわよ~^^!コーヒーも付いてきます(笑)。650円は決して高くはありません(笑)。ほんじゃ~^^。
非頻出系焼飯・チャーハン シリーズ Part 9

■ 新不二屋 ― 周南市 ―


予定していたところを軽く?挫折してこちらにお伺いしてみましたところ、結構予想外によかったということです。ということは・・、私の予想など全く頼りにならないことに他ならないので、安易な予想などよそう!←こんな安易なアレこそよそうよ(笑)。どっちもどっちだ・・(笑)。


主に大将厨房、女将さんフロアーという感じです。待っているとエビフライ定食1300円を運んで行かれます。指をくわえて拝見させていただきました(笑)。結構大きくて充実しています。何本乗っているかまでは食べ〇〇等で確認してください(笑)。それにしても何の躊躇もなく「エビフライ定食」といってみたいですな・・(笑)。

それで本日の焼飯600円ですが、しっかりした、大将のテクを感じます。素人のそれではありません。ちょっとしっとり感のあるこのこの焼飯はもファンは少なくないと思えます。

まあここは他にメニューあってまたお伺いしたとは思います。とりあえず、かつ丼、カツカレーかな^^?もちろんエビフライ定食は無期限延期メニューのようです(笑)。ほんじゃ~^^。

■ 新不二屋 ― 周南市 ―


予定していたところを軽く?挫折してこちらにお伺いしてみましたところ、結構予想外によかったということです。ということは・・、私の予想など全く頼りにならないことに他ならないので、安易な予想などよそう!←こんな安易なアレこそよそうよ(笑)。どっちもどっちだ・・(笑)。


主に大将厨房、女将さんフロアーという感じです。待っているとエビフライ定食1300円を運んで行かれます。指をくわえて拝見させていただきました(笑)。結構大きくて充実しています。何本乗っているかまでは食べ〇〇等で確認してください(笑)。それにしても何の躊躇もなく「エビフライ定食」といってみたいですな・・(笑)。

それで本日の焼飯600円ですが、しっかりした、大将のテクを感じます。素人のそれではありません。ちょっとしっとり感のあるこのこの焼飯はもファンは少なくないと思えます。

まあここは他にメニューあってまたお伺いしたとは思います。とりあえず、かつ丼、カツカレーかな^^?もちろんエビフライ定食は無期限延期メニューのようです(笑)。ほんじゃ~^^。
非頻出系焼飯・チャーハン シリーズ Part 2

■ さかえ ― 周南市 ―


本日はチャーハンでお伺いしました。まあ他にも高菜やキムチもありますが、基本からです。厨房からは鍋を振っていらっしゃる様子は伝わってきます。すぐに来ました。ご覧のような感じです。汁ものは珍しくおすまし系です。


チャーハンはまあ濃くなくてあっさりタイプです。その辺は夕方からの営業とシンクロしているようです。チャーシューはラーメン屋さんのそれで、ハムでないところはやっぱ少し違いますな・・。ボリュームからしてもラーメンと一緒も充分にありえます。最もミニチャーハンもあったようです。


ラーメンのラインナップも充実していますが、そこをスルー出来る私はやっぱアレとしか・・(笑)。

次回はラーメンでお伺い予定に・・^^。まあここはヨッパーメニューも充実しているようだなや・・(笑)!ほんじゃ~^^。

■ さかえ ― 周南市 ―


本日はチャーハンでお伺いしました。まあ他にも高菜やキムチもありますが、基本からです。厨房からは鍋を振っていらっしゃる様子は伝わってきます。すぐに来ました。ご覧のような感じです。汁ものは珍しくおすまし系です。


チャーハンはまあ濃くなくてあっさりタイプです。その辺は夕方からの営業とシンクロしているようです。チャーシューはラーメン屋さんのそれで、ハムでないところはやっぱ少し違いますな・・。ボリュームからしてもラーメンと一緒も充分にありえます。最もミニチャーハンもあったようです。


ラーメンのラインナップも充実していますが、そこをスルー出来る私はやっぱアレとしか・・(笑)。

次回はラーメンでお伺い予定に・・^^。まあここはヨッパーメニューも充実しているようだなや・・(笑)!ほんじゃ~^^。

■ たかちゃん ― 周南市 ―

ちょっとまた安い丼情報を得て?お伺いしたのはいいのですが、ちょっとこの表示に気持ちを奪われて店内に・・(笑)。でもまあなんちゅーても500円なので・・、全くといっていい程期待はしていませんでしたわよ~(笑)。その安いメニューは期間限定だったのかありませんでしたから、ここは言い訳は正面から通用する状況なので、すんなり日替のそれコール^^!


持って来られる前にこちらはこれです。まあ肉屋だから提供できるのでしょうな・・。もつ煮込みやそぼろ、そしてキムチとすべてフリーです。最初にゆで卵も持って来られたので、まあここでゆで卵頂くよりこれらのものがいいので、許可を取って持って帰りました(笑)。やっぱショボいんよ・・(笑)。


で、こんな感じの定食でした。肉はそれなりに入っています。まあミニではありませんが、「やっぱ・・、しわい(固い)のだろうな(笑)。」と固定観念で一口。オイオイ、結構柔らかいやん^^!しかも焼き加減もこう申し上げては失礼ですが、上手ですな・・(笑)。前回の焼肉定食500円よりも数段グンバツだった・・^^。

これは500円の内容ではありませんな・・(笑)。ご飯を追加してもよかったのですが、やめておきました。それで帰りに隣に肉屋で豚肉を少し買って帰りました^^。注:牛肉はおいしそうだったのですが、高かったので買えなかった・・(笑)。因みに一般の方々にはその牛肉なら安い方だと思うとうな価格だったのだ・・(笑)。ほんじゃ~^^。

■ たかちゃん ― 周南市 ―

ちょっとこの日は近くの九州ラーメン太陽にお伺いしました。店外に待ちまであったのですが、数名なのですぐに入れると思いますし、1名なので入れてもらえるかも分かりません・・?でも、最近の私は優秀になっていまして、その前にこちらのこの看板を憶えており、即パスになったのはいうまでもありません。かなり優秀でしょう・・(笑)!

日替ともうしましても500円の焼肉定食はどう考えても牛肉のそれは普通はありません(笑)。でもこちらはブッチャーさんですから、あり得ます・・^^?まあどんなんかな・・?って、いうのが、まず第一です。

おばちゃんが鍋を振って作って下さいました。こんな感じです。やや少ないのは仕方ないところですが、牛肉は柔らかいし、問題なくオーケーです^^。まあこれだけなら500円やし・・。というところでしょうか・・(笑)?

で、もってこられたときにゆで卵(1人1つ)を勧められたし、ご覧のようなフリーがあるのでやっぱかなりCPはいいですな・・。この日のそれはスジ、ホルモン煮込みのようです。

ということでおかわり(80円)をしてこのようにフリーもので頂きましたら結構なボリュームになりました。ろんもちトッピも数回しました。おかわりのご飯はは少なくお願いしたしたのですが、サービス精神で結構普通に入れられた・・(笑)。

少しメニューも替わっているでこうしてお知らせしておきます。ラーメンもいいのですが、7~8割は定食利用となっていて最近の私もそれ系になっております^^。ほんじゃ~^^。

■ 松の樹 ― 周南市 ―
番外編


麺の方は大方の主だったところは頂いたので一応それでよかったのですが、本日は麻婆豆腐セット900円を頂いてみました。とういうのも四川なら一応看板メニューですから・・^^。で、まあ正直麻婆豆腐とご飯とで充分でしたが、100円増のお得だしセットにしました。

本日は少し混んでいたせいか、やや時間はかかっていました。で、ご覧のようなセットです。まず回りから・・、スープは薄味で流石です。

左上のは肉団子の中華風です。これはやや濃いです。味的には普通です(笑)。

杏仁豆腐も際立って特徴はないように思います。

で、メインの麻婆豆腐ですが、スパイシーによく仕上げられていますが、ややカドの立つ感じです。私が辛くして下さいと最初からリクエストしたからかもしれません・・?辛みは主に中国山椒でしょうか・・?油も入れて材料的はいいもの使用なさっているのは分かりました。好み的に申し上げればもう少しマイルドスパイシー?な方かな・・^^。辛さはデフォですでに辛いと思われるので、普通はデフォでいいでしょう。で、ご飯1杯で麻婆豆腐は半分まだあります。まあ麻婆豆腐だけ食べる訳にもいきませんのご飯はお替りしました。そうしたら結構なボリュームになりましたな・・^^。ということで混ぜる派のために麻婆豆腐丼とかあるといいな・・^^!お安くなって・・(笑)。

でもこれで税抜き830円なので CP はいいと思いますな・・。都合5回訪問です。ホール担当の女将さん等の接客も自然でいい感じです^^。で、トータル的にはさらなるアッパーレベルにはやっぱ麺料理の麺とかを検討してもらえるといいな・・^^!スープがいいだけに・・。ほんじゃ~^^。

■ たかちゃん ― 周南市 ―
旧新南陽市(現周南市)のチャーハン シリーズ Part Ⅳ


一応「たかちゃん 特集」でチャーハン400円となってましたが、本日頂いてこれは・・、「旧新南陽市(現周南市)のチャーハン シリーズ」に鞍替えしました^^。←このアホッ!ドッチャでもええ^^!



で、入ると女将さんが洗い物に集中なさっていて・・、私を気付いてくれません(笑)。いきなり「チャーハンお願いします。」と申し上げたものだから・・、一瞬怪訝系になられてしまった(笑)。その後すぐに笑っていらっしゃいました。



で、チャッチャとつくられました・・^^。こじんまりした器ですがそれなりに入っています。まあここのチャーハンもなかなかですな・・。特徴は刻みチャーシューが結構入っていることです。ラーメン用の切れ端を利用されているのでしょうな・・。、まあそれ効果で味がトータル的に締まっているようです。味噌汁もついて400円は CP グンバツですな・・。帰りに100円増の大盛は1.5倍まではないそうだから・・、すんなり大盛もありでしょうか・・^^?


で、本日、ぢつは・・、入ってこれがあったものだからご飯にしようか・・?って・・、一瞬思いましたが、ご飯150円だけ頼むというのもあれだから・・(笑)。また味噌汁50円?も付けても200円なので、大盛80円ぐらいすれば許されるのだろうか・・?って・・、ちょっと思うところがやっぱ問題・・(笑)。ゆで卵、キムチもあるしな・・(笑)。ショボいと定評のある?私でもいくら何でもそこまではできませんでしたな・・(笑)。ほんじゃ~^^。

■ 三宝 ― 周南市 ―
旧新南陽市(現周南市)のチャーハン シリーズ Part Ⅲ


ちょっと訳の分からないシリーズと化して来ました・・(笑)?本日は14時ごろです。おっと・・、チンタラしているうちに50円ほど値上がりしています・・^^。650円だから正直やっぱ少しお高い感はありますな・・(笑)。でも折角チャーハンでお伺いしたのだからと・・^^。

で、すぐに作って下さいました。まあルーチンなので全くスムーズにことが運びますな・・。で、スープは多分ラーメンのそれですから他所と違って少し変化はありますな・・。流石に麺は入っていませんでした(笑)。味は一般的で、ボリュームもあってこのスープですから、まあ650円はギリギリといったところでしょうか・・^^?


途中30後半ぐらいの女性がお1人でいらっしゃいました。俗にいう「「お1人さまラーメン」なのでしょう?因みにこの言葉は女性専用です(笑)。と思ったところで、何の躊躇なく、ラーメン600円とチャーハンコールです。ときどきいらっしゃいます。結構なボリュームになるばかりか、その合計1250円ではショボいオヤジの出番はありませんな・・(笑)。まあそういうセットはすでに卒業して久しいですな・・(笑)。ハンチャンセットなら近くに850円の九州ラーメン太陽があるのでそちらになるのでしょうが、値段的にそれをパスしてこちらなのは・・、やっぱトンコツは嫌いだとかの好みなのでしょうか・・?


まあそこで女将さんはチャーハンは小さいのにしておきましょう、と仰いましたので、メニューにないのだけれど、やれるのでしょう。帰りに確認すると大方ハーフぐらいのボリュームだったようです。そのぐらいなら私でも可能でしょうが、値段の方が1000円前後だろうから、やっぱ私には不可能な話だったげな・・(笑)。ほんじゃ~^^。

■ めん吉 ― 周南市 ―
旧新南陽市(現周南市)のチャーハン シリーズ Part Ⅱ


前の店舗でお伺いしたことはありますが、こちらの新店舗になっては初めてです。場所は普通にしていては少し分かり難いですな・・。富田川沿いのところとなります。ちょっと狭いところもありますから行かれるときはご注意下さい。

店舗は前よりは広くなっています。システム的に先清算になっています。


若い大将が厨房におられたので、手伝い始められたのでしょう・・。ということでS M Lと200円刻みであります。小さいのでもよかったのですが、まあ200円のそれだけには・・(笑)。で・・、普通のにしました。

すぐに作って持ってこれました。まあこれで400円なら問題なく CP はいいでしょう。って、ゆーかー、400円で出されるところ探すのはちょっと難しくなった昨今ですな・・。
PS

ということでお店を出てすぐの富田川方面です。

■ 九州ラーメン 太陽 ― 周南市 ―
旧新南陽市(現周南市)のチャーハン シリーズ Part Ⅰ


本日ぢつは・・、ここではなくて同じ周南市でチャーハンを頂こうと思っていましたが、あまり意味はなくてパスして、こちらに・・^^。ここは付近ではラーメン人気店ですから・・、ラーメンを食べない方はいらっしゃらない状況です。まあ、いえば・・、完全アウェイ状態です(笑)。そんなことを思っているのは私だけで?お店の方は普通にチャーハンオーダーO.K.です^^。

待っている間メニューを拝見していると・・、大方50円ほど上がってラーメンは650円です。やっぱアレになってきましたな・・^^。人気のミニチャーハンセットやきざみチャーシュー丼セットは850円になっています。そういうなの、構えずに頼める大人になりたいな・・!って思ったところで、入って来られた横の方が「大盛チャーシューメン。」と仰いました。え~と・・、いくらになるのかな・・?計算すると・・、「キューシャク・・、ゴジューエン・・。」思わず私の世界ではない世界を実感したとか・・(笑)。


チャッチャッと調理されて出て来ました。550円ですが、量は結構あります。すぐ隣オニーサンのミニチャーハンはやっぱ普通の半分ぐらいではないでしょうか・・?これならこの普通のチャーハンのCPはいいでしょう^^!味はカドはなくてあくまでマイルドでなかなかですな・・^^。
お昼の営業(15時まで)までもう少しなのにやっぱまだ店内にはお客さんは結構いらっしゃって、若い大将は麺上げ場に張り付いておられました。私もラーメン専門店に来てラーメンを頂かないようになれるとはやっぱ・・、あれ系になったのでしょうか・・(笑)?ほんじゃ~^^。
PS

横の散髪屋さんです。床屋といわれているところ少なくなったような・・^^。まあこういうところは店主はかなりベテランでテクは確実だと思えますな・・^^!一般的な安っぽいデフレ感は全くありませんな・・(笑)。

■ たかちゃん ― 周南市 ―

本日は肉うどん400円とライス150だと思っていましたが、座って即きざみチャーシュー丼の300円というのに何となくなびいてしまった訳なのだ・・(笑)。困ったちゃん^^。

ということで大盛100円は多いのか?お聞きするとそんなにはないとのこと。でもやっぱデフォの300円ということでそうしました。出てくる間、サービスのゆで卵を本日はむいています。因みに1人1個まです。他は取り放題といっても欲張ってはいけません(笑)。

味噌汁も付いています。本日は豚汁系でした。系というのはあまり具は入ってないから正確には豚汁ではないでしょうから・・(笑)。

味はやや濃いですが、ろんもち許容の範囲です。CP のこと考えるとグンバツですな・・。

で、ご覧のようなフリーなものです少しずつ on すると結構豪華な感じです(笑)。途中より混ぜ混ぜして頂きました^^。ミンチのそれは味を左右するほどではありません。キムチはやっぱ少し頂くぐらいであまり取るとキムチ丼系になります(笑)。

帰りに300円を用意すると、「大盛なので400円です。」と仰いました。普通で頼んだと一応申し上げると若いオニーサンはすぐに300円でいいとのこと・・(笑)。まあ100円だから払う用意はしていましたが、こちらも快く?ご好意をお受けました(笑)。これでここはリピも継続ですな・・(笑)。100円を取りに行くか?次回も来てもらうか・・?ということですな・・(笑)。以前にこのような状況ではありませんが、その場優先な対応されて、それ以後行かなくなりました・・。正直値段にすると・・、100円にもならない金額だったと思いますな・・。例えばこちらの手違いだとしてもその場を快く処理されるとファンになってリピする場合は少なくないと思いますわよ~^^。ほんじゃ~^^。

■ たかちゃん ― 周南市 ―

前は新南陽市で合併で周南市なりましたが、駅名だけは新南陽駅のままです。こういう取り組みは私は好きですな・・^^。その駅前からすぐ北の旧国道2号線沿いの角にあります。隣はご覧のように森岡精肉店です。まあ確認した訳ではありませんが、厨房の裏では行き来されておられるのではないでしょうか・・?よって隣というより同じ建物と考えた方が宜しいかと・・^^。

やっぱ肉類の単価は他店とかかなり違うと思いますし、例えばテーブルに置かれている、このスジ煮込みはフリーになっていて、他にキムチやら、茹で卵も1つだけもらえますから、ご飯だけでも充分定食系になりますな・・^^。

ということで、本日は豚スタミナ丼定食380円にしました。

定食といいましても味噌汁だけですな・・(笑)。そのフリーもの、先日は鶏そぼろでしたので、日替的に提供されているのでしょう・・?注:後日お伺いした日は2種類ありました。

380円でもフライパンを振って調理されています。思っていたより薄味で調理されてます。量は普通でしょうか?途中よりそのスジ煮込みも on して混ぜ混ぜして頂きました。問題なく旨いです^^。まあ繰り返しますが、ショボい私はご飯と味噌汁だけ頼んで・・、やめなさい!って、か・・(笑)。

ということなのでこちら方面のときはしばらく牛骨ラーメンは返上しておいて、他のメニューも頂いてみようと思っています^^。って、ゆーかー、こちらでもすぐにラーメンにならない私も結構優秀になった?ものだ・・(笑)。ほんじゃ~^^。

■ かつや 周南店 ― 周南市 ―


牛丼は大方大手3社で凌ぎを削られていますが、カツ丼はそういうものがこれまでありませんでした。カツ丼が牛丼ほど好かれてないのか・・?っていえば、私はそうではないと思います。なぜならよくあるそば屋の美味しいカツ丼は結構召し上がっていらしゃいますから・・。やっぱいえば・・、カツ丼は工程の手間と作り手の力量で決着がつく側面も多々あるからなのでしょうな・・。牛丼のような管理しやすいものとは土俵が違う丼のように思います。もしそうでなければ牛丼各社はすでにカツ丼の提供に乗り出していると思えるのにそうなってない現状が顕著にその現実を物語っているのではないでしょうか・・?


って、ちょっとアレな話はおいといて、やって来ましたわよ~^^。先日コメントで28日オープン情報を頂きましたが、多いので全く近寄れませんでした(笑)。本日はその10日後です。まあオープンドチャ混み状況は減少しているだろうと思っていました。確かにすぐに駐車も出来ましたし、入れましたが、まだ多分周辺店や本部からの応援の方々は数名おられたようですな・・。


入るとそのオニーサンに案内して頂きましたが、すでにカツ丼と決めていたのでメニューを拝見する寸暇を惜しんで(笑)?「カツ丼一つ。」と申し上げると・・、「どのカツ丼にされますか?」と返されました(笑)。オイオイ、表にとかには490円(税込529円)の旗が立っていたではないですか?と・・(笑)。まあそこは気を取り直して「1番安い490円のを・・。」と何気にすんなりとショボ系オーダーを通してしまった私はやっぱアレなのでしょうな・・(笑)。


4~5分ぐらいでしょうか・・?ご覧のビジュアルです。卵は半熟仕上げではありません。味はやや甘いかな・・?でも許容の範囲内です。豚肉はこういうところにしては結構いい肉ですな・・。丼汁加減も汁ダクになっておらず、これもいいです。トータル的には予想以上です(笑)。ただやっぱ丼としての醍醐味まではないような・・(笑)。500円如きでそんなところまで申し上げてはいけないことは充分に承知の上での感想です(笑)。それで最初のやっぱ作り手の力量の出るものということになる訳です。半熟の卵とカツのコラボ加減とその火の通りと丼汁のの混ざり状況を確認するとどうしてもそうなりますな・・(笑)。それを何回作っても同じようなものにするのは結構な熟練調理人でも難しいことは想像に難くないところなのでどうしても多店舗展開タイプのものではないのでしょう(笑)。大雑把に一言で申し上げると卵の半熟加減を云々する丼や天ぷらを扱う丼類はやっぱ確かなテクとそれなりな調理数に比例するというなのでしょうな・・^^。まあ調理マニュアルはあるのでしょうが、内実役に立っている係数最低部類なジャンルということなのでしょうか・・(笑)?ほんじゃ~^^。
| ホーム |