fc2ブログ
ぐるっとまわってちゅるちゅるポン!-しばらくは[関門麺]~[山口 食いもん屋探訪]のツートップとetc. -
福岡と広島と山口のラーメン中心のどうしようもないサイトです(笑)♪ 関門麺です♪
202402<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202404
リバー
― 正直期待指数ほぼゼロで「きよちゃんらーめん」・・(笑)。 ―

リバー(防府市)

aDSCN2117.jpg

aDSCN2126.jpg

牛スジカレーで昨年お伺いしたのを憶えていらっしゃる方もおられましょう・・^^。本日はこちらで中華そばを出されているという情報をキャッチして期待指数ほぼゼロでお伺いしてみました(笑)。まあ一応喫茶店なので仕方ないこと?ですぅ・・(笑)。

aDSCN2107.jpg

aDSCN2108.jpg

ということでこの旗だけではどんなラーメンなのか・・?は分かりません(笑)。トンコツとなれば・・、ちょっと考えます(笑)。まあオーダーを取りに来られたときにお聞きしてもよかったのですが黙っていました。

aDSCN2112.jpg

aDSCN2110.jpg

そしたら「これですか?」と仰って横のこのポップを示されました。牛骨か・・?ちょっと期待増です^^。しかしまあ新発売やし、本日はこれに決定・・^^。でもまだ少し期待薄・・(笑)。ほんでもって結構時間がかかっています。アレ系ならすぐの場合が多いのでちょっと期待増・・^^。

aDSCN2120.jpg

aDSCN2118.jpg

ご年輩の大将が着丼されたところで、これはこれは・・、結構なビジュアルですな・・。期待増・・^^。一口。旨いです^^。確かに牛骨ですな・・。しかしまあ牛骨にキクラゲは初めてか・・(笑)?それに小口切りのネギもありますが、他に縦カットなネギも牛骨では初めて・・(笑)。注:多分この辺は今後改変される可能性大か・・(笑)。

aDSCN2116.jpg

ちょっとスープは少ないのは旨いスープに仕上がったので節約系か・・(笑)。麺はこれぐらいの多加水タイプなのも牛骨では初めて・・(笑)。牛骨では武居製麺@下松市に飼い慣らされていて逆に新鮮・・(笑)?しかも・・、茹で加減がオーバー系で宇部ゴテゴテ系の柔さを想起させます(笑)。

aDSCN2122.jpg

チャーシューはこんな感じで・・、結構厚いです。ここまで厚いものは牛骨ではほとんど遭遇したことないように思います(笑)。それも固くはありません。トータル的によく纏まった牛骨でした^^。これで牛骨系がさらに宇部ゴテゴテ系の支配下地域に近づいたようですな・・^^。いいことです^^。

帰りに

オー:「新発売ですが、いつからですか?」

大将:「2~3日前から出しよるそ!」

オー:「そうでしたか・・?おいしゅうございました。」

大将:「ありがとうございました。」

それと同時に大将の白ごまのようなひげの口元が緩みました(笑)。新開拓された「きよちゃんらーめん の~牛骨の旨みとコク~」は、きよちゃんさん(多分大将・・?)の自信作だっただけに勝利を感じていらしたのでしょう・・^^?ご年輩なのにそのバイタリティーは素晴らしいことですな・・^^。ほんじゃ~^^。

’1402

PS
本日お店の前を通るとカレーの旗と取って替わって中華そばの旗計3本立ってました。売り込み強化中のようです^^。


場所

スポンサーサイト



テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
昨日のKRYの熱血テレビでリバ-の牛骨ラ-メンが紹介されていました。明日の防府読売マラソンの折り返し地点の直ぐ前になります。現在の2代目がラ-メンに力を入れておられます。自分も今年の夏に食べに行きましたが喫茶店のラ-メンの域をはるかに超えた旨い牛骨ラ-メンでした。ちなみに2代目は山口市道場門前にある「味わい処 あかぎ(私の息子の親友が店主)」と言う山口市では相当~有名な魚屋さんが営む飲食店で板前さんとして働いておられます。この夏に話した時は昼はリバ-、夜はあかぎで働いていると仰っておられました。
2014/12/20(土) 08:12:13 | URL | 焼酎バ- #yl2HcnkM[ 編集]
焼酎バ-さんへ
そうでしたか・・^^?

私のお伺いしたときは記事にも書きましたが、若い大将ではなかったですよ^^。

まあ夜にお伺いすればお父さんはいらっしゃるのでしょう。

またお伺いしてみましょう。

PS
テレビも遅いよな(笑)。

いえるときはいっておこう・・(笑)?

2014/12/20(土) 19:17:11 | URL | オースケ #-[ 編集]
コメントを投稿する

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.