fc2ブログ
ぐるっとまわってちゅるちゅるポン!-しばらくは[関門麺]~[山口 食いもん屋探訪]のツートップとetc. -
福岡と広島と山口のラーメン中心のどうしようもないサイトです(笑)♪ 関門麺です♪
202304<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202306
ラーメン大将

筑豊シリーズ Part 4

タイトルオビ プロト2

■ ラーメン大将[福岡県福智町]

cDSCN0713.jpg

cDSCN0707.jpg

地元以外でこちらをご存知の方は非常に少ないと思われます。しかも現代風な派手さは全くないのでなかなか入ってみようと思われる方もそんなには多くないように思います。そんなこちら数か月前に1回場所確認でお伺いしています。場所は大方田川市の北隣に位置します。

cDSCN0716.jpg

本日他所にお伺いするところをなぜか思い出してお伺いすることにしました。お昼の時間帯を外しているのに結構来られています。そして出て行かれるとまた来られます。確かに地元では結構人気店となっているようです。

cDSCN0708.jpg

ラーメン450円とライス小50円です。少し前までは400円だったようです。ライスも確かに小ですが、それなりにあって、辛し高菜が付いてきます。全部で500円とはあり得へんような内容です(笑)。

cDSCN0715.jpg

そのラーメンは範疇でいえ、もう最近では非常に遭遇することのすくないイニシエ系と申し上げて差し支えないように思います。ショボいオヤジには部長少しアクセントになっている以外は結構馴染みます(笑)。確かにこういうラーメン、昔は多かったように思いますな・・(笑)。メニュー表ではトップですが、表のオシはミソラーメンのようですから、また機会がございましたら頂いてみたいと思っています。実際その味噌ラーメンを数名の方が召し上がっていらっしゃいました。ほんじゃ~^^。

’2209

スポンサーサイト



テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

無双
筑豊シリーズ Part 3

タイトルオビ プロト2

■ 無双[飯塚市]

bDSCN9578.jpg

bDSCN9562.jpg

bDSCN9571.jpg

午後13時30分ぐらいだというのに行列です。まあ数名でしたから、問題はありません。前の行列の数名が入られたところで、私一人待っていると中から女将さんが出て来られて、中に誘導されました。その後営業中の看板は準備中になりました。オヤジが申し上げるものなんですが、「逆シャッター」というやつです(笑)。注:シャッターの中でも一番は「ポールシャッター」というそうですが、オヤジにはやはり馴染みのない用語です(笑)。因みに帰りに女将さんにお伺いすると大方このぐらいで営業終了だそうです。よって日曜日等はもう少し早い12時台のようなので、行かれる方はお気を付け下さい。潔くラーメン600円とライス小100円です。注:どこが潔いのか本人も意味不明(笑)。

bDSCN9582.jpg

bDSCN9567.jpg

bDSCN9589.jpg

しかしまあこちらも久しぶりですが、ラーメンも入れて何も変わっていませんが、大将の時おり仰る挨拶?は渋さを増したようです(笑)。行かれた方はその辺を観察してみて下さい(笑)。女将さんもまたその丁寧さにおいては何も変わっていらっしゃいません(笑)。ラーメンはやはり下ごしらえをしっかりされている印象です。言うなれば、アッパーグレイド系の教科書的ラーメンではないでしょうか?よって嵌る系ではない分後半の後半ぐらいは少しダレる感じは少しあるとは思います(笑)。それでも他所と比べるとグンバツに美味しいとは思います(笑)。地元では人気なのはよく分かります。それに辛子高菜があるのでこの計700円の CP はやはり結構いいと申し上げて差し支えないと思います。ほんじゃ~^^。

  ’2112

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

まんぷく亭
筑豊シリーズ Part 2

タイトルオビ プロト2

■ まんぷく亭[田川市]

bDSCN9674.jpg

bDSCN9680.jpg

田川市最大級の団地の中にありますから、この団地とともに営業されていらしたのでしょう。よって歴史は決して浅くはないはずです。そんなこちら範疇はやっぱイニシエ系と申し上げて差し支えないと思います。現在のラーメン店のようなどこか近代感?はほぼありませんし、その意味では他のメニューもそうなのでしょう。近くにあればコンサバ系な私としては結構しょっちゅうお伺いしそうな感じは全く?否めません(笑)。

bDSCN9671.jpg

bDSCN9676.jpg

そんなこちらでも少し時間を外してはおります。ラーメン500円とおにぎり1つ100円を頼みました。おにぎりはご覧のように摺りごま塩です。珍しいですが、ちょっと昔はそんなんでもなかったのでしょうか?素朴な味です。

bDSCN9677.jpg

ラーメンはもやし抜きにしております。ちょっとお見受けした感じでは全く迫力とかとは真反対なところにあるような感じです。よって優しい味でしょう。もうこんなラーメンは減少する一方で増えることはありません。他県と比較して福岡に多く存在していたのは間違いないところです。

bDSCN9672.jpg

典型的な家族経営のお店です。後継者問題はこちらはオニーサンがいらっしゃるのでうれしい限りですな。近くで時間外なら通し営業で助かりますから、機会がございましたらまたお伺い予定に。ほんじゃ~^^。

  ’2112

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

一八ラーメン 上三緒店
筑豊シリーズ Part 1

タイトルオビ プロト2

■ 一八ラーメン 上三緒(かみみお)店[飯塚市]

bDSCN9660.jpg

bDSCN9669.jpg

他所へお伺いするもお昼の営業時間外だったり、得意の7分の1遭遇系だったりでこちらに久しぶりにお伺いしてみました(笑)。注:キャプション書いたのもかなり昔なので、本人さえも全く意味不明・・(笑)。ラーメン300円とおにぎり100円です。ラーメンのこの安さにはオイオイ系になってしまいます(笑)。注:そのオイオイ系とはどんなんか?という質問にはお答えできません(笑)。

bDSCN9667.jpg

bDSCN9658.jpg

それにしてもこういうのを300円で出して付近を席巻しそうですが、そうは申し上げてもやっぱタイプの違うラーメンを選び分けていらっしゃるのが事実でしょうか?私とかこのようなお店が近くにあれば週1はかなり分厚い鉄板系だと思われます(笑)。次回お伺いしたら違ったメニューにチャレンジしてみたいのですが、何せ計400円ですからそこから抜け出せなのが完璧なアレなのでしょうな・・(笑)。ほんじゃ~^^。

  ’2112


テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

まりん
■ まりん  ― 北九州市門司区 ―

bDSCN9791.jpg

bDSCN9797.jpg

bDSCN9798.jpg

bDSCN9793.jpg

北九州市門司区には関西や関東そして四国方面へのフリーターミナルがございます。そんなこちらに朝と昼だけ営業のこちらのお店がございます。「阪九フェリー」直営のお店とお聞きしました。よって箸袋にはその印字がございます。まあこういう情報は大方 YouTube の方からの受け売りです(笑)。

bDSCN9796.jpg

bDSCN9789.jpg

bDSCN9787.jpg

bDSCN9788.jpg

本日は最初なのでチャンポン680円を頂きました。フロアーと調理場の持場分担がしっかりしているのも手伝ってか、結構なお客さんの割にはすぐに出て来ます。このチャンポンのベースはあっさりタイプですが、肉や野菜からのエキスがスープに溶け込んでいい感じな味になっています。具も充実なチャンポンでこれでこの値段は問題ないところでしょう。ほんじゃ~^^。

  ’2201

テーマ:ちゃんぽん - ジャンル:グルメ

睦味
■ 睦味  ― 島根県益田市 ―

cDSCN1163.jpg

cDSCN1167.jpg

本日は益田市まで用事です。久しぶりではありません。つい2週間前にこれまた所用で来ています。そのとき本日の用事を済ませておけばよかったのですが、他の都合で・・(笑)。って、マジチョーご無沙汰してすみません(笑)。

cDSCN1159.jpg

と、いうことで・・、本日も大方麺バカ返上系に靡いています(笑)。こちらのお店はずっと存じ上げてはおりましたが、その頃は麺バカ全盛期?だったのでご無礼いたしておりました(笑)。注:意味不明(笑)。ということで、五目チャーハン650円です。普通のチャーハン600円とどこが違うのか・・?と思ってお聞きするとトッピの目玉焼きとチャーシュー1枚ということでした。50円の差ですからそうしました。そういえば益田市のチャーハンは目玉焼きのトッピは結構あるのでしょうか?ネットで他店のを拝見したことがありますから。

cDSCN1164.jpg

ご覧のような感じです。濃くない感じです美味しかったですよ。ただ感動するとかまではチャーハンに求めないで下さい(笑)。トッピの半熟もいい感です。50円差ですからぜし!

cDSCN1161.jpg

このチャーハンのスープを頂くとしっかり鶏ガラの味がしました。この分だとラーメンも結構美味しいと思われますよ。論餅、醤油系ですからトンコツのようなインパクトはないはずです。でも私のようなショボ系には充分なのでしょうな・・(笑)。次回宿題として予定しておきます。ほんじゃ~^^。

cDSCN1160.jpg

因みにこのミニコーヒーはインスタントですが、その気遣いは有難いですな。ところで中華料理店でこのカニは何・・?って思われた方はいらっしゃいませんか(笑)?これは天然の川ガニ(モクズガニ)でしょう?中国山地を水源とする1級河川の高津川で獲れるそうです。ダムの無い1級河川は珍しく、その清流で育つ鮎も有名です。ネット販売もされていますが、冷凍でないものは時期が非常に限られていて、高品質を維持されるのに執心されていらっしゃるそうです。ほんじゃ~^^。

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

チャランポラン
タイトルオビ プロト2

■ チャランポラン[福岡県糟屋郡志免町]

cDSCN1280.jpg

cDSCN1277.jpg

何気にネットで拝見してこちらはお伺いしてみたく思っておりました。他に少し用事もありましたが、チャンポンで福岡市圏の郊外までお伺いするとは最近の私は全くアレですな・・(笑)。

cDSCN1278.jpg

14時ごろお伺いするとお店の外に3名です。これは期待が持てますが、やっぱ待てないオヤジはそこまでいいです(笑)。でも5分も待たずにすんなり座れました。

cDSCN1281.jpg

これまた大将はテキパキ系で10分ほどで出て来ました。ご覧な感じです。さっぱりスープで美味しいですよ。チャンポンで集中することはない過去でしたが、最近じゃあ結構ソッチに寄ってしまったというのは内緒です(笑)。

cDSCN1282.jpg

これなら皿うどんもいい感でしょうことは容易に想像できます。オープン数ヶ月の新店なのにすでにお客さんは付いていらっしゃいます。お近くまで行かれたときはぜし・・^^!ほんじゃ~^^。

  ’2302

テーマ:B級グルメ - ジャンル:グルメ

大助うどん 川津店
■ 大助うどん 川津店  ― 飯塚市 ―

cDSCN1192.jpg

cDSCN1186.jpg

鳥栖方面の某店までお伺いする予定が何気に挫折・・(笑)。やっぱ最近のアレさ加減で得意技になったとか・・?注:全くの意味不明(笑)。こちらは飯塚を中心に筑豊に数店舗あるように思います。あるのは前々から存じ上げていました。って、ゆーかー、隣のびっくり屋にお伺いしていました。そのときの記事はこちらです。

cDSCN1188.jpg

cDSCN1189.jpg

で入口のところにカツ丼アッピールの立て看板です。そういうものは結構弱いのですぐに迷い出します(笑)。それで入ってメニューを拝見したところで2分ぐらい熟考です。注:もっと他に考えることあるやろう(笑)!ご覧のようなえび天うどん540円だけにしました。2本だと700円なので論餅1本のほうで(笑)。おにぎりとかあれば・・、それでもよかったのですが、鶏ご飯やいなりとかしかなかったのでパス。

cDSCN1190.jpg

cDSCN1195.jpg

こんなうどんを頂くとやっぱ「福岡のうどんやな~!」って思えます(笑)。少し柔いうどんに透明感のある汁です。ただこのえび天は汁で激熱になっていて苦労しました(笑)。皆さんもこちらで頂く機会がございましたら、最新の注意が必要となります。中途半端に放置するとえび天はえびと天かすの2つの状態になります(笑)。

cDSCN1197.jpg

それにしてもこちら私も入れて平均年齢は高いですな・・(笑)。それだけにやっぱご年配に人気な味に仕上がっているのは分かるといういうものです(笑)。やっぱこういううどん屋さんでうどんを啜るのはショボい証拠ということのようですな・・(笑)注:何が言いたいのか全く意味不明ですな・・(笑)。。ほんじゃ~^^。

テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ

清龍

タイトルオビ プロト2

■ 清龍[北九州市戸畑区]

cDSCN1247.jpg

某日、山口県内の新店を3軒 pick up しましてお伺いしてみることにしました。論餅その中の1軒だけの訪問予定で。まず1軒にお伺いすることにしました。でもまあ先に用事を済ます方が宜しいかな?と思えてそうすることにしました。お昼の営業時間まで1時間ちょっとはありましたから。用事をすませて済ませてお伺いすると暖簾も出ておりません・・。「???・・・」と思ったところですぐに気持ちを入れ替えて次のその後3軒の1軒にお伺いすると3日連続の臨休の初日でした(笑)。

それでは最後の1軒に・・!お伺いするとこれまた臨休です。こちら不定休でお休みですから仕方ないにしろ、本日はあまりにもアレな日でした(笑)。眉唾っぽい感じの作り話に思えるでしょうが、正真正銘な事実なところがやっぱジツリキというもので、完璧なアレ系なのでしょうな・・(笑)。注:全くの意味不明(笑)。

cDSCN1250.jpg

という本日の記事とは関係ない話はおいといて、付近の某店にチャンポンで初めてお伺いするも駐車場が分からず、この日は断念。しかも結構あっさりとな・・(笑)。で、こちらにお伺いしましたが、いつも入れる提携駐車場は満杯なので横の駐車場も提携かもしれないと思って入れました。

cDSCN1249.jpg

お店はすぐに座れました。サービス券10枚あるので、それでラーメンからチャンポンに代えてもらってオーダーです。少し段取りがあるのか・・?本日は少しかかりました。それで野菜は柔らくて戸畑細麺のチャンポン麺は少し変化していて普通の細麺のラーメンのそれかと思ったとか・・(笑)。まあ珍しい経験でした。茹で時間が長いとこうなるのか・・?って・・(笑)。スープはいつものそれでしょう。

cDSCN1245.jpg

ということで、その差額を70円だけ払いました。流石に横の駐車場云々のことは申し上げられませんでした(笑)。やっぱ多分そちらは提携ではなさそうなので、恥をかかなく済んだようです(笑)。ほんじゃ~^^。

’2302

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

あずみうどん 大刀洗本店
■ あずみうどん 大刀洗本店  ― 福岡県大刀洗町 ―

cDSCN1202.jpg

cDSCN1198.jpg

少し前にネットで拝見してお伺いしようと思っていました。場所は筑後平野の大刀洗町です。ちょっとこの辺は道が錯綜してしているので、なかなかすんなりとは辿り着けません(笑)。着くとお昼時を大きく外しているので、少なく、すぐに出て来ました。

cDSCN1199.jpg

cDSCN1200.jpg

cDSCN1201.jpg

最近はごぼう天よりなぜかえび天620円の方を頼んでいます。これといって理由はありません(笑)。かしわおにぎり1皿2個200円も付けています。割り切れるし1個のバラ売りもしてほしいです。ご年配の方々にはその方が需要があるように思います・・?早く来れば無料の小皿サービスもあるようでしたが、この日はすでにすべてなかったようでした。

cDSCN1209.jpg

ご覧な感じです。福岡うどんの std 的な感じと申し上げて差し支えないように思います。近ければフリーの天かすがあるので、天ぷら類はそちらで他のトッピというセコイ系になるように思います(笑)。

cDSCN1205.jpg

cDSCN1207.jpg

かしわおにぎりもやはり std なテイストでしょう。メニューも多いのでやっぱ近いと普段使いのお店になるように思います。しかもそんなに高級路線ではないし・・(笑)。ほんじゃ~^^。

テーマ:うどん - ジャンル:グルメ

石田一龍 宇部店
タイトルオビ プロト2

■ 石田一龍 宇部店[宇部市]

cDSCN1258.jpg

cDSCN1259.jpg

ちょっと多い時間帯だったの選んで少なそうなラーメン店に行くとアレだった(笑)。どこまでもアレな感じ・・(笑)!それでこちらがまだだったのでお伺いしてみることにしました。といっても結構な支店や暖簾分け店にお伺いしている。

cDSCN1257.jpg

cDSCN1263.jpg

やっぱ少し並んではいましたが、すぐには入れました。キャパも結構あって役割分担の仕事ぶりですぐに出て来ます。この日1人ではなかったのであれこれと・・。

cDSCN1254.jpg



屋台ラーメン、濃厚豚骨ラーメン750円、餃子450円、チャーシュー丼500円(煮卵はクーポンサービス)です。大方、石田一龍の味だと思います。このコピー感は凄いと思わせます。でも本店の総大将とかに言わせるとその違いは十二分に分かるのでしょうな・・(笑)。

cDSCN1252.jpg

cDSCN1253.jpg

ということでさっさと頂いて横のハンナ・ブレッドに寄って帰ったという話。最近はラーメンよりブレッドだな・・(笑)。ほんじゃ~^^。

  ’2302

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

shops info.
shops info.

cDSCN1153.jpg

cDSCN1154.jpg

1月の下旬に山陽小野田市のこちらにお伺いするとお引越しされるとの情報を取得しました。この画像でどこか分かる方はやっぱ結構アレです(笑)。新しい場所は宇部市小羽山のゴルフ打ちっ放し場のところです。もうすでにオープンされていましたわよ~。それにしても1ヶ月も情報を握り潰すとは「ふてぇー野郎だ!」とか・・(笑)?注:この言葉、最近使われないのでこの意味分かるかな・・(笑)?ほんじゃ~^^。

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

大阪王将 防府店
タイトルオビ プロト1

■ 大阪王将 防府店  ― 防府市 ―

cDSCN1216.jpg

cDSCN1220.jpg

付近を通過しているとこちらが何気に出現して本日の予定はパーフェクトパスとなったというから全くアレな感じ・・(笑)?

cDSCN1218.jpg

ムーシーロー定食1105円とふわとろ天津飯500円です。前者の下に中国語で「木須肉套餐」と書かれていましたが、何のことかさっぱりわかりません(笑)。かろうじて套餐はセットとか定食ということだとして、木須肉の読みはカタカナ表記だと大方らしいように思います(笑)。実質、卵と肉とキクラゲの炒めもののようです。なぜ大阪王将の本部はこんな馴染みの、およそなさそうなものを採用するのか?お聞きしてみたいとマジで思ったとか・・(笑)?頂くと、普通に美味しい炒めものなのです(笑)。

cDSCN1222.jpg

もう一つの天津飯は確かにふわとろ系です。中は普通のごはんですから、原価率グンバツなメニューなのでしょうな・・(笑)。止めなさい!オイッ!って・・(笑)。

cDSCN1211.jpg

cDSCN1212.jpg

cDSCN1213.jpg

cDSCN1214.jpg

ということで、最近では王将でも1000円以上のもの少なくないこの頃ですな・・。王将に昔のノスタルジーを求めることこそ「オヤジもええところ!」な証なのでしょうな・・(笑)。ほんじゃ~^^。

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

dondon labo
タイトルオビ プロト1

■ dondon labo  ― 萩市 ―

cDSCN1173.jpg

最近オープンしたアトラス萩内にこれまたブランドを少し変化させた「どんどん」がテナントとして入りオープンしました。因みに横のテナントは山口の地元最大手の松月堂のベイカリー部門のレコパンで、すでにパンでコラボっていらっしゃいます(笑)。旧店舗から新たに南側に新店舗を工事していたのは結構前から存じ上げていましたが、お店の名前も変わるのだろうと思っていましたが、同じでした(笑)。まあ地元では慣れ親しんだ名称なのでその方を採用されたのでしょうか?

cDSCN1174.jpg

値段的には少し上がっていまして100円前後の上げ幅のようです。因みにこのかけうどんは50円上がって450円でした。それもこれも厳選された利尻昆布を使用されてのコストなので理由はあります。麺とネギ以外は差を付けておられるようにお聞きしましたのでその辺の素材を使用されているメニューはその分上げ幅も少しあるように思います。

cDSCN1175.jpg

それでなぜまたかけうどんにしたかといえば・・、表向きは昆布の味がどれだけ違うのか・・?他のものといっしょなら分かり難いからということですが、一方でそれはショボいからというたくさんのご指摘も頂きそうなのは否定しません(笑)。その証拠にその表向きの理由ならこのネギの量は「何だ・・?」ということになりますな・・(笑)。

cDSCN1178.jpg

さて一応ネギのところは外して汁だけすすってみますと「やっぱり違う!」と思えたか・・?については最近どんどんにはお伺いしてないので分かりませんでしたよ(笑)。でも美味しかったですよ。近いうちに一般のどんどんにお伺いする予定にしておきましょう。また結構経ってからお伺いするとこちらの味を忘れるという堂々巡り系?になりそうな感じはします(笑)。ほんじゃ~^^。


PS
かけうどんだけで、サイドもなしのオーダーでは確かにかなり恥ずかしいですな・・(笑)。



cDSCN1240.jpg

cDSCN1243.jpg

ということで、これから1ヶ月後、一般のどんどんで、やっぱかけうどん400円を頂きましたよ。感想ですが、これも美味しいですが、やっぱ少し違っていたようです。どう違うか・・?醤油を少し多く使っていらっしゃるように思いましたな。それでも他所と比べても普通なのかもしれません?dondon はその分上質な昆布で補えるのかもしれませんが、何分素人なので・・(笑)。


PS
やはりかけうどんだけは恥ずかしかった(笑)。やっぱ本日のサービスメニューあるので普通はお得なソッチだよな・・(笑)。

テーマ:うどん - ジャンル:グルメ

月天
タイトルオビ プロト2

■ 月天[北九州市小倉北区]



筑豊探索の帰りに久しぶりに寄りました。それにしても「探索」って、何・・(笑)?注:その内容は不明です(笑)。変な時間帯ということもあって横の駐車場に難なく・・。

薄味で例によって?オーダー・・。麺が少しダマっていた他は問題なくいつものこちらの味です。それにしてもどれだけぶりだろうか・・?もやし抜きを忘れていることがその長さの証拠か・・(笑)?って、ゆーかー、忘れるとかは基本的な問題だな・・(笑)!論餅さっさと頂いて帰ったげな・・。ほんじゃ~^^。

’2212

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

清陽軒 小郡店
タイトルオビ プロト2

■ 清陽軒 小郡店[福岡県小郡市]

cDSCN1229.jpg

本店は久留米市の訪野町になります。このとき2009年でしたのでまだそちらだけだったかな?現在では福岡市内にもあって6店舗となっています。少しコーポレーション化するのは仕方ないのかもしれません(笑)。

cDSCN1230.jpg

デフォの屋台仕込み730円とラード不使用のすっぴん710円があって論餅人気の方は屋台となっているようですが、ショボいの迷うことなく?すっぴんにしました(笑)。混んでいてもこちらはすぐに来るのでしょうが、そんなには混んでないこの日はさらにすぐに来ました。流石に山口のうどん、どんどん本店というほどではありません(笑)。

cDSCN1231.jpg

確かにあっさりに仕上がっています。インパクトが少しないといえばないです(笑)。やっぱここは屋台なのかもしれません・・?

cDSCN1225.jpg

cDSCN1226.jpg

それにして最初に本店にお伺いしたときの値段は屋台もすっぴんも480円のようでした。注:いつの話や・・?ってことです(笑)。現在は約1.5倍ぐらいになっていて、ちょっとサイドやトッピをすればすぐに1000円オーバーになってしまいます。その辺も時代といえば時代なのでしょうな・・。ほんじゃ~^^。

モスバーガー 新下関店
タイトルオビ プロト1

■ モスバーガー 新下関店  ― 下関市 ―

cDSCN1080.jpg

少し前に黒毛和牛の高級路線を売り出されてしばらく懸案事項になっていました。何せハンバーガーに690円ですから考えますよ(笑)。普通のモスバーガーでもショボい私にとって結構高級ハンバーガーになります(笑)。いつもマクドの安いのを頼んでいると知らず知らずにそう思えてきますから、習慣とは恐ろしいものです(笑)。入ると結構ご年配の方々もいらっしゃっています。あまり入らないので分からないことです(笑)。

cDSCN1084.jpg

ご覧な感じです。はみ出てもいます。確かに美味しいです。これまでにないハンバーガーの味に仕上がっています。いえば・・、ハンバーガーらしくないです(笑)。私にとってハンバーガーといえば B 級感というステレオタイプな印象になります(笑)。

cDSCN1170.jpg

それから1ケ月ぐらいしてまた「とびきりチーズバーガー(490)円」を頂きにお伺いするともうこの黒毛和牛のハンバーガーの販売は終了していました。だからこれから行ってもありません(笑)。お店の方も思っていたよりよく売れたようなことを仰っていたような・・。

cDSCN1172.jpg

そのチーズバーガーも美味しっかったですが、やっぱ肉質は勝てないように思いましたが、これでも国産ですからマクドとは比較になりません(笑)。ただ少しいわせて頂くとソースの味が強いのでチーズが少し負けている感はありました。次回機会がございましたら、ソースを少なくしてもらうように提案してみようかと思います(笑)。マクドでは少し難しいかもしれませんが、モスではオーダーを受けてからのキッチン調理でございますのでやってもらえるように思います・・?もう一つアボカドコロッケバーガー(590円)もありますから・・(笑)?すっかり麺バカ返上だな・・(笑)。ほんじゃ~^^。

テーマ:ハンバーガー - ジャンル:グルメ

かど家
タイトルオビ プロト1

■ かど家  ― 下関市 ―

cDSCN1079.jpg

cDSCN1075.jpg

少し前に大分で有名なとり天とうどんを拝見しましたから、何気に本日はそうなりました(笑)。本当は肉うどんの方がよかったですわよ~(笑)。頼みたいものを頼めないということは結構アレ系だ(笑)。因みにどちらも650円でした。

cDSCN1078.jpg

cDSCN1073.jpg

着丼するとするとこんな感じになっていました。サクサクまでは仕方ないにしろ、必要以上に汁を吸い込んでいました。これはちょっとシッパたかもしれないと思ったのはいうまでもありません(笑)。可能ならやっぱこれは別皿オーダーということですな・・(笑)。ほんじゃ~^^。

テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ

大島 防府店
タイトルオビ プロト2

■ 大島 防府店[防府市]

cDSCN1185.jpg

すんなりと計画の遂行となった訳では論餅ありません(笑)。最近の麺バカ返上系で他所にお伺いしようと思っていてこの前を通ると土曜日な割には混んでいないので急遽予定を安易な方に・・(笑)。

cDSCN1182.jpg

入ってメニュー拝見すると瀬戸ラーメン600円なるものが新登場していて、スープはいりこラーメン700円のそれだとお聞きして即決定になりました。注:一応新登場にしていますが、それは私の基準であって、すでに結構前からメニュー化されていらっしゃるのかもしれません(笑)。やっぱ正直そう考える方がかなり正解に近いのでしょう(笑)?それにしてもここ大島は時間帯にもよりますが、混んでいるときは少なくないです。因みにこの日は帰りに今里の前には10人以上の行列となっていました。すっかり人気店です。どちらもしばらくお伺いしていませんでした(笑)。

cDSCN1184.jpg

それで・・、すぐに来ました。こんな感じです。トッピにワカメ、天かす、アミエビ、とろろ昆布となっています。これを混ぜてもそんなに味変にはならないのは、いりこ味の強さと計算されたなせる業なのでしょう。因みにアミエビも辛くはありません。

cDSCN1183.jpg

まあいえば・・、かけラーメンなのでしょうが、それだと少しアレなのでこうなったなのでしょうか(笑)?私はそれでいいのですが、そういう人は決定的に少ないように思います(笑)。って、ゆーかーほとんどいないよな・・(笑)。ということで、さっさと頂いて帰ったという話・・。ほんじゃ~^^。

’2302

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

意味不明シリーズ(笑)。
意味不明シリーズ(笑)。

cDSCN1141.jpg

何気に結構久しぶりだなや・・。それでも意味不明系なん・・(笑)?駐車場は満杯なので少し時間をずらしました。それで何とか駐車できました。それにしても最近お客さんが多いのではないでしょうか?大将の御年齢を考えるとメチャクチャ忙しいのは少し負担かもしれませんから、できるだけ分散型の訪問がいいように思います。

cDSCN1143.jpg

本日はそのためでもありませんが、サービスメニューは終了になっていましたが、最初からラーメンだけの予定のようでは、ございました。って・・、その辺が全くノンポリのアレですからどうしたものかと思っています(笑)。何のことはないさっさと頂いて久しぶりを満喫しました(笑)。って・・、ラーメンで満喫するかな・・(笑)?ほんじゃ~^^。

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

資さんうどん 新下関店
タイトルオビ プロト1

■ 資さんうどん 新下関店  ― 下関市 ―

cDSCN0991.jpg

cDSCN0993.jpg

肉うどん650円だけです。これといって申し上げることもありませんな・・(笑)。ということで・・、いえば・・、「ってな、感じ・・!」ですな(笑)。注:全く意味不明(笑)。ほんじゃ~^^。

テーマ:うどん - ジャンル:グルメ

笑福亭
タイトルオビ プロト2

■ 笑福亭[北九州市門司区]

cDSCN1023.jpg

門司に用事だったのでまたお伺いすることになりました。カツカレーやハンバーグなどお伺いししてみたいところは多々ございますが、なぜかこちらになります(笑)。ほぼアレだな・・(笑)。注:意味不明(笑)。それでミニチャーハンセットでもよかったのですが、最近の麺バカ返上系アレで、本日はチャーハンのみにしました。550円ですからセットとはそんなに変わりません。

cDSCN1024.jpg

それにしてここの大将の鍋振りは丁寧を極めていらっしゃいます。多分1人前を作るのにトータル50回ぐらいになるのでは、途中、「もういいから早く出して~!」と叫びたくなります(笑)。ここまで手間をかけられるお店もないように思います。その先の味に関してはやはり好みの問題でもありますよ。ほんじゃ~^^。

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

ということでまた与太系
ということでまた与太系

全くアレな日はアレだということです。これだけでは何のことだか分かりませんが、読んでいくと分かりますが、内容が全くないので読んでも閑潰しにしかなりません(笑)。忙しい方は時間の無駄です(笑)。

この日は某2店までに絞り込んでいました。しかしこの絞り込みの理由は聞かないで下さい(笑)。まず A 店にお伺いするも4台分の駐車場は満杯ばかりか・・、その駐車場に入れたい車が付近で待機していたので即パスとなり、B 店に約15分の移動です。着くとこちらも駐車場の争奪戦が繰り広げられていました。一応申し上げておきますが、14時近くです。もうそろそろいいかな?と思って再び A 店にまだ駐車場に待ちです。その時点で本日は参戦は中止です。注:閑だといわれても仕方ありません(笑)。

それでこういう日もあると妙に納得させて某大手中華料理チェーンでチャーハンだけ頂いて帰ることにしました。時間的にすぐに座れてました。私が座ってまっていると5分後に他のお客さんが来られて天津飯を頼まれて、さらに5分後にもう一人来られてラーメンセットようでした。それから10分、合計で20分でそろそろアレになったのはいうまでもありません(笑)。お店のオネーサンに「チャーハン一つでこんなにかかるの・・?」とお聞きして少しプレッシャーをかけざるを得ませんでした(笑)。それから3分後ぐらいにその3人のオーダーをほぼ同時に持って来られて少しオイオイな感じになったのはいうまでもありません(笑)。多分自分たちの調理の都合上の調整をコンロ前の料理担当の方がされていらっしゃったのでした。

キャパのある店内だから鍋振りのコンロは1台ということはないはずです。オーダーがダブつくともう一人入られるとすぐにさばけますが、それをしないそのお店はやっぱアレというしかございません(笑)。こんな素人の私でさえ分かるのですから、同じような業界の方なら十二分に分かると思われないのでしょうか?それにしても確かにこんな日はこんな日なのでしょうな・・(笑)。ほんじゃ~^^。

七福屋 厚保(あつ)店
タイトルオビ プロト1

■ 七福屋 厚保(あつ)店  ― 美祢市 ―

cDSCN1032.jpg

他にお伺いする予定が少し挫折したので何気に寄って肉うどん600円を頂いたということ・・(笑)。やっぱアレだな・・、このヤワヤワ丸うどんは山口のソール系ですな。そのせいかか?どうか?までは分かりませんが、このうどんの一番の老舗製麺所のそれは・・、スーパーとかでも結構なお値段します。極端な場合ドラッグストアーやディスカウントストアーの倍ぐらいはします。他の地元製麺所のそれはそれほどまではないですから、1強な感じですが、これでは売れ残りは出ないのだろうか?と思います。やっぱここは老舗の貫禄で同じ土俵でと思っていますが、大きなお世話なのでしょうな・・(笑)。ただ利益率は群を抜いて高いのは事実でしょうな・・(笑)。

cDSCN1034.jpg

ということでここはその老舗製麺所のそれではないように思いますが、事実はどうなのでしょうか・・(笑)。何気にさっさと頂いて帰ったげな・・(笑)。ほんじゃ~^^。

PS
定休日は週1日でしたが、火 木 土曜日定休( 9:30~15:00)となっていましたのでお知らせしておきます。因みに徳仙茶屋グループのお店の営業は各店で違います。

テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ

三久
タイトルオビ プロト2

■ 三久[大分県日田市]

cDSCN0794.jpg

日田焼きそばで有名なこちらにお伺いしました。数ヶ月前の話です(笑)。ラーメンもツートップの一角なのは間違いないところでしょうが、やっぱ焼きそばの方が多いように思います。その為か、お店の回転率は結構アレです(笑)。そんな理由もあって、本日は最初の訪問にもかかわらず、即ラーメンです(笑)。予想通りで、結構すぐに出て来ました。

cDSCN0798.jpg

ご覧な感じです。普通のトンコツよりは塩がしっかりと決まっている感じです。その点では久留米より佐賀に近いのかもしれません。論餅一般的な話ですから・・(笑)。

cDSCN0800.jpg

まあそれにしても一方で手間のかかる焼きそばを出していらっしゃるお店のラーメンとは思えません。ラーメンだけの専門店でもなかなか、これほどの・・。「これ以上は止めなさい!」って・・(笑)。

cDSCN0797.jpg

cDSCN0796.jpg

それで帰りに駐車場のところでほぼ同じ時間帯に入った方々の高級車はどこからかな・・?って思ってナンバーを拝見すると・・、山口ナンバー。しかも東の方からでした(笑)。こんな大分県日田市で遭遇するとは・・(笑)。距離的にはさらに結構あるよな・・。でも私のショボい車と違って高級車ならラクラクなのかもしれませんな・・(笑)。ほんじゃ~^^。

  ’2210

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

タイトルオビ プロト2

■ 利[下関市]

cDSCN0983.jpg

うどんを頂いた帰りに少し道を換えて帰ることにしました。注:こんな前置きは前振りにはなっていません(笑)。で、少し眺望の開ける展望台のようなところに車を駐車させました。しばらくすると1台の車が数台横に入って来ました。これだけならよくあることです。何気にそちらをチラッと拝見すると40代ぐらいと思われる運転席の男性はじっと前方を見つめられて黙っていらして、微動だにされません。そしてその先の助手席の女性はうつむき加減にスマホを操作されていました。車内には少し重苦しい雰囲気が漂っているようでした(笑)。

これはどう理解すべきか・・?選択肢の数個は考えられましたが止めました。やっぱこういうストリー的なことが結構瞬時に展開させる私は結構アレで閑かな・・?と思えたからです(笑)。しかしどうしてまたこういう展望台なのだ‥?というような好奇心は確かにありましたが、論餅お聞きする訳にはいかないのでさっさと帰ることにしました(笑)。それにしてもこういう与太話は亜流系の典型だな・・(笑)。

という本日の記事とは全く関係ない話は置いといて、この前から2週間後再び何気にこちらに・・(笑)。本日はメニューに書かれている「あっさり」をオーダーするも本日はそんなにあっさりにはならないとのこと。やっぱ事情があるので、そこのところは「できるだけ」とだけ申し上げました。そしてそのあっさりラーメンに一つを元ダレ少なくしてもらったので少しマイルド路線になったのでした。私はショボいのでこのぐらいでいいかな・・(笑)?でもあっさりとデフォとはメチャクチャ違うか?といえばそんなには・・(笑)?以下自主規制・・(笑)。

本日は二人で来られて、二人とも前回の醤油ラーメンを召し上がっていらっしゃるテーブルがございまして、こちらの醤油ラーメンは私が思っている以上に出るメニューなのかもしれないと思った次第です?ほんじゃ~^^。

  ’2212

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

桃園
タイトルオビ プロト2

■ 桃園[北九州市八幡東区]

cDSCN1064.jpg

cDSCN1065.jpg

小倉までちょっと用事です。最近では珍しくなりましたな・・。それで一麺して帰ろうと思ってラーメン店を思い出すも何気にその気ではありません。それで本日はチャンポンということにしました。それで戸畑までと思うも・・、これと申し上げて妙案は出ません。ということで珍しくこちらにチャンポンでお伺いすることにしました。それにしても最近の発想に貧弱さは全くアレとしかいいようがございません(笑)。

cDSCN1058.jpg

cDSCN1057.jpg

大盛とも考えましたが、やっぱチャンポンの大盛はショボ系オヤジには荷がアレではと・・(笑)。お店によってはとてつもないものが何事もないように出現する可能性もあることだし・・(笑)。普通のチャンポンにしました。まあイカとか海老とかが入っている訳ではありませんが、まだ550円は感謝です(笑)。さっさと頂いて帰ったげな・・。ほんじゃ~^^。

  ’2301

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

Curry Jam Jam
タイトルオビ プロト1

■ Curry Jam Jam  ― 長門市 ―

cDSCN1050.jpg

cDSCN1055.jpg

昨年の10月にオープンしていて、場所だけは確認しておりました。何せ付近には強敵の「さつき」と「龍宝」がございますから、なかなか辿り着けませんでした(笑)。その「龍宝」しばらく休まれていらっしゃいます。早く復活されますように!因みに駐車場は建物南側の黄色枠以外?の4台分です。

cDSCN1048.jpg

最初なのでよくばりカレー(あいがけ)880円を頂きました。値段的にはこれしか頼んだことのないココイチの一番安い「ポーク」という訳にはいきません(笑)。でもサラダやカップスープが付いていて CP はいいでしょう。そのスープこれが結構美味しかったですよ。普通、このような場合の賑わし系のそれとは少し違っているように思いました(笑)。サラダもオサレー系グラスに入っていてショボいオヤジには少しアレだったのはいうまでもありません(笑)。頂いているとカレーが来ました。

cDSCN1053.jpg

こんな感じでやっぱバエルな・・(笑)。オヤジにバエルは二律背反の世界か・・(笑)。まずはチキンのない「いつものあのカレー」の方がもっとスパイシーで、これも少ししてからの唐辛子系の辛さではなくてスパイス系な辛さです。その辛さはより強いように思います。

cDSCN1044.jpg

cDSCN1046.jpg

最近頂いたカレーの中では結構美味しい方に入ります。途中辛さ調整用のチャツネ?を頂きまして1匙入れてみますといい感じでした。辛さの苦手な方は少しずつ追加投入されるといいと思いますよ。個人用のチューンナップは基本マサラカレーで大盛100円増を少し辛くして頂いてみたいと思ったのと、他に「スパイスカレー」もあるのでまた予定しておきましょう。ほんじゃ~^^。

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

タイトルオビ プロト2

■ 利[下関市]

cDSCN0983.jpg

cDSCN0982.jpg

cDSCN0987.jpg

何気にお伺いしました(笑)。頂いものは珍しく?醤油ラーメンセット(ミニチャーハン)、トンコツのミニラーメンです。全部で1500円ぐらいだったように思います。論餅私一人ではありません。

cDSCN0980.jpg

cDSCN0979.jpg

何ぼ何でも一人でお伺いして、最近のノンポリのアレ系丸出しでもトンコツと醤油のラーメンを一緒に頼むことはありません(笑)。ほんじゃ~^^。

  ’2212

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

笑福亭
タイトルオビ プロト2

■ 笑福亭[北九州市門司区]

cDSCN1037.jpg

近くまで用事だったのでまたお伺いしました(笑)。他にお伺いするところはないのか・・?って、ご感想はこの際有難く頂くとして、最近のアレさ加減はかなり強力だとだけ申し上げておきます(笑)。

cDSCN1041.jpg

この日、頼んだものはラーメンセット(ごはん小、餃子4ケ)650円です。結構お伺いしているにも関わらず餃子は未食では・・?ごはんも頂いてはいるかもしれませんが、思い出さないぐらいだから多分1回ぐらいかな・・?そういうことはこの際、得意の?まあいいか(笑)。これでこの値段ですし、餃子も手造りですからやっぱ CP は結構いいですよ。さらに申し上げると結構お伺いしているにもかかわらず、胡椒抜きを忘れているという全くのアレに他ならないですな(笑)。ほんじゃ~^^。

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.